2016/10/05
一般社団法人 ファイブ・ア・デイ協会の食育インストラクターとして、弊社の栄養士・管理栄養士が活躍しています。
5a day 運動は、1991年にアメリカで始まった野菜や果物の摂取量を増やすことで、健康増進運動です。
《1日5皿(350g)以上の野菜と、1日200gの果物を食べましょう》
野菜や果物には、ビタミン、ミネラル、食物繊維、抗酸化物質など、私たちの体の調子を整えてくれる応援団の栄養素がたっぷり入っています。
子供達に食の大切さを楽しく教えるプログラムが食育体験ツアーです。
学びの場は、お家の近くのスーパーマーケット。
園児や児童に、ご飯をバランスよく食べようね!とか、食べ物にはどんな働きがあるのかな。と食べ物のことを勉強してもらうだけでなく、実際の野菜売り場でお買い物ゲームをして、ワクワク楽しみながら学べる参加型の食育プログラムです。
弊社の栄養士や管理栄養士が、食育インストラクターとして活躍しています。
一般社団法人 ファイブ・ア・デイ協会
