2010/04/20
黒豆とクリームチーズのコラボ♪
今日も変なお天気ですね。
今12:45です。
雨が降っています・・・(━_━)ゝウーム
日差しは少しみえるのですが。
先週の土曜日に「地酒の会」に参加してきました!
飲食店さんとお酒屋さん?のコラボで「地酒の会」です♪
↑お品書きです♪
コース料理だったのですが、お料理に合った地酒を準備されていました!
食前酒に始まり、大吟醸、純米吟醸Etc・・・・
お造りあう地酒、お口直しのお酒があるだなんて!!
地酒も奥が深い!!!才≡⊃"├!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
お料理に地酒にと堪能させて頂きました!
今日からM子は日本酒党になります♪
酒もってこい(*'с'*)ノ彡☆ばんばん♪
M子は黒豆が苦手だったのですが、(豆全般だめでした・・ ぁ 枝豆は好きです♪)
黒豆とクリームチーズのコラボに惚れてしまいました!
(*//////////////ー//////////////*)ボッ
絶妙なハーモニ~です♪
「なんじゃこりゃ~」って感じでした。コイツゥ( *^)/☆(+。+*)キャッ
豆嫌いも克服できて、幸せです♪
今回も美味しく食させて頂きました♪

2010/04/16
ぽかぽか陽気でしたね♪
日陰に入ると少し風が冷たい今週でしたね。
今日はぽかぽか陽気だったと思います♪
しかし~お野菜が高い!!なんて現実!!お財布が淋しく・・・・
最近何だか、甘いものが食べたくなって、「疲れてるのかな・・・」(ーー;).。oO(想像中)何にツカレタカナ・・
などと考えていたM子です♪
しかし糖分を取りすぎると・・・
◆糖分のとりすぎでイライラ・・・
甘いものを食べると幸せな気持ちになったり、お腹がすくとイライラしたり・・・
ご飯などの炭水化物や砂糖に含まれる糖質は体のエネルギー源だが、
過剰に摂取し続けると、低血糖症になり、
パニック障害やうつ病を引き起こす人がいることがわかってきました。
糖分の異常な取りすぎは、イライラしたり不安が募ったり、手足のしびれが起こるケースも。
無意識に飲んでいる清涼飲料水、お菓子は控えめに。
ゼリー飲料などにも砂糖が多いものがあるのでチェックを!
∑(`□´/)/ ナニィィイイイ!!
そういえばイライラしてたかも!
シュークリームは当分控えます♪
ダッテオイシインダモン・・・・
◆タンパク質不足でぐったり・・・
20代~40代の女性に多いたんぱく質不足。
間違ったダイエットや粗食の影響で極端に魚や肉を避ける人が多いそうです。
朝食抜きで、昼はコンビニのおにぎり。健康のため玄米と野菜だけの人も。
タンパク質は体の材料。骨や筋肉、肌だけではなく、
脳内ホルモンであるセロトニンやドーパミンなどの神経伝達物質もたんぱく質から作られます。
良質なタンパク質を効率良くとらないと代謝が落ちて、体も脳も疲労がとれなくなります。
∑(`□´/)/ ナニィィイイイ!!
そういえば!!と心当たりのある方!
間違ったダイエットをせず、良質なタンパク質を摂取し、骨も筋肉もお肌も大切にして、体も脳も疲労を取りましょうね♪
(> ̄  ̄<) ヤセタ?

2010/04/12
輝く女性プロジェクト「プチセミナー☆」
自分の中の可能性に気づき
行動を起こすきっかけを作り
人と人とのつながりを作る
「輝く女性プロジェクト」では、
「私も何かやってみたい!!」という方を大募集しています♪
「登録スタッフ会議」は、プチセミナーで学びながら、
イベント運営にも楽しく関わることが出来る貴重な機会。
男女・年齢問わず、参加OK!!
しかも、参加料無料です♪
お時間がある方は、ぜひお越し下さい!!
さて今月の登録スタッフ会議は4月20日(火)19:00~そして、
今回のスタッフ会議の場所は、『グラナダスイート
http://granadasuite.com/fukuoka/ 』


スタイリッシュな空間の中で
ウォーキングレッスンを体験できちゃうスペシャル企画!!
※登録スタッフ会議は、毎月第3火曜日19:00~です。
参加希望や、詳しいお問合せは「輝く女性プロジェクトcue-T 事務局」まで。
■輝く女性プロジェクトcue-T 事務局:kagayaku@saku-ra.com

2010/04/07
~食育キャラバン~ お味噌の美味しさを伝えます。
こんにちは!
みなさまは小学生の時の、調理実習って覚えていますか?
小学生の時の調理実習は、何を作ったっけな??ってなりますよね(笑)
弊社㈱Kan-Zは、おみそ汁の美味しさを伝えるお仕事をしています。
何だか懐かしいですよね?(ひらがなですよ♪)
食べ物を食べて、感じる味がありますよね。(味覚ですね)
すっぱい=酸味
しょっぱい=塩味
甘い=甘味
苦い=苦味
そして、うま味です!
この5つが基本味ですグッ!! ( ̄ε ̄〃)b
「うま味」ってどんな味だかわかりますか?
そうです!「だし」です!それが「うま味」なのです♪
うま味は約100年前に日本人の池田菊苗(きくなえ)先生が発見しました。
昆布から「グルタミン酸」を発見したのです!
((((((ノ゚⊿゚)ノヌオォォォ
食物マグネットを使い、5つを色分けしていきます。
そして実習です!
トリビアクイズです♪
問題:みそ汁を作るときは、火を止めるタイミングが重要です!
最後に火を止めるタイミングはいつでしょうか?
①具が煮えたら
②味噌をとき終えてから
③味噌をといてひと煮立ちさせる
正解は・・・・・①です。
このようなクイズをしてからの調理でしたので、少し緊張気味な小学校3年生たち♪
1年半で150校を訪問する予定にしています♪
次はあなたの街の小学校に訪れます。
その時は一緒に美味しくおみそ汁をつくりましょうね((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス

2010/04/02
栄養士の活躍の場はドコだ!
本日福岡市博多区は、お昼からぽかぽかと陽気なお天気でした♪
昨日の土砂降りはなんなんだーーー!!っと叫びたくなりました♪
お天気がいいと気持ちいいものですね~∩`・◇・)ハイッ!!
さて弊社でも色々な取り組みをしています。
栄養士を取り巻く環境でも、色々なお仕事がありますね。
そんな環境の中でも栄養士だからできる事があります!
色々試行錯誤中ですが、栄養士の活躍出きる場所を作りあげていけたらいいな?
と、常に思っております・゚☆.。.:*・゚ヘヘ∈・^ミβ"。.:*・゚☆.。 ペガサス
模索し、さ迷い中ですが、新しい事にチャレンジして行きたいと思います!
今後も㈱Kan-Zの新しい展開にご期待くださいね♪
桜も満開のシーズンです!
お花見は良いのですが、やっぱりお外は寒いですよ(涙)
お花見をされる方は毛布&カイロが必要です!!
(・艸・。)‥ハ・・ハ・・(>艸<。)クシュンッ!!・・・(・艸・||)カゼカナ・・・
