2018/10/30
西鉄ストアの食育イベント さつまいも収穫体験で、企画、料理を担当しました。
西鉄ストアさまの食育イベント、
糸島の畑のさつまいも収穫体験で企画、お料理レクチャーを担当させて頂きました。
さつまいも収穫体験&お料理レクチャーは、お芋は掘り放題、
いも天ぷら、大学いも、さつまいも入り豚汁などさつまいも料理食べ放題。
ペア10組のお客様に参加いただき、安納芋を袋いっぱい、さつまいも料理をお腹いっぱい
食べて頂きました。
お料理レクチャーでは、
さつまいもの美味しい見分け方、さつまいもの効能、失敗しない大学芋の作り方などを
ご紹介させて頂きました。
今後も西鉄ストアさまでは食育イベントを行いますので、
親子、家族、お友達と一緒にご参加ください。

2018/10/26
裕生堂薬局さまで、栄養相談をしています。
福岡県内で調剤薬局・介護施設を運営していらっしゃる株式会社 裕生堂さまで、
月に4回ほど栄養相談を行っております。
ご相談は無料です。
(相談内容例)
・糖尿病で食事制限をしている。
・血圧が高いので、減塩料理を作りたい。
・コレステロールが高めなので、食事で数値を改善したい。
・外食やお惣菜を食べながら、バランスのとれた食事をしたい。
11月の相談日は以下のスケジュールですので、
管理栄養士に相談したい方はご来店ください。
ご予約は店舗までご連絡ください。
裕生堂 荒江店 11月15日(木) 10時〜12時
所在地 | 福岡市城南区荒江1-25-7 |
---|
TEL | 092-823-1335 |
---|
裕生堂 室見店 11月14日(水) 10時〜12時
11月26日(月) 10時〜12時
所在地 | 福岡市早良区小田部6-11-24 |
---|
TEL | 092-832-8577 |
---|

2018/10/25
KBC シリタカで、簡単おから料理を紹介させていただきました
9月25日にKBC アサデスで
簡単に作れるおから料理を紹介させていただきました。
おからは食物繊維、大豆イソフラボン、タンパク質などの栄養成分たっぷりの食材。
卯の花など和風料理に使われますが、サラダや洋風料理にも使って欲しいと思い
おからを使った「おからナゲット」を紹介させていただきました。
おからに鶏ひき肉、玉ねぎ、コーンを混ぜて、油であげるだけ。
みなさんも一度、作ってみてくださいね!
おからナゲット
材 料 |
4人分 |
作り方 |
(g) |
おから |
80g |
①鶏むね肉、鶏もも肉は包丁でひき肉状になるようにたたく。 |
|
鶏むね肉 |
30g |
|
|
|
|
|
鶏もも肉 |
70g |
②玉ねぎはみじん切りにする。コーンは汁気をきっておく。たまごは |
コーン(缶) |
40g |
ボウルに割入れ、ときほぐす。 |
|
|
たまご |
1個 |
|
|
|
|
|
玉ねぎ |
1/4個 |
③ボウルに①②◎の調味料を入れて、よく捏ねる。 |
|
◎片栗粉 |
大さじ1 |
|
|
|
|
|
◎中華だしの素 |
小さじ1 |
④③1人3個になるように分けて、楕円形に成型する。 |
|
◎塩 |
小さじ1/4 |
|
|
|
|
|
●水 |
大さじ2 |
⑤●をボウルに入れて、衣を作る。 |
|
|
●小麦粉 |
大さじ2 |
|
|
|
|
|
●濃口醤油 |
小さじ1/2 |
⑥④に⑤の衣を入れて、180度の油で5分程度、きつね色になるまで |
揚げ油 |
適量 |
揚げる。 |
|
|
|
|

2018/10/25
KBC シリタカで、夏の疲れを一品で取れる料理を紹介させていただきました
8月24日、KBCさんのシリタカで
「夏の疲れを一品で吹き飛ばす料理」をご紹介しました。
豚肉、玉ねぎ、ニラ、山芋を使ったカレー味の「夏の最強スタミナ丼」。
山芋、メカブ、納豆を使った「夏のねばねばぶっかけうどん」。
今後も管理栄養士が考えた栄養たっぷりの健康メニューを
提供できるように頑張ります。
KBC シリタカ
http://www.kbc.co.jp/news/shiritaka/

2018/10/25
KBC シリタカで、一人暮らしの食事にコメントさせていただきました
8月7日 KBCのシリタカで、
「一人暮らしの食事は乱れがち、、、大学の食堂で始まった200円夕食キャンペーンとは」に
コメントさせていただきました。
夏休みなどの大学が休みの時は、授業のない大学生は学校に行かず、学食を食べなくなります。
学食の定食は主食、メイン料理、野菜を使った副菜が入っているので、バランスは取れています。
休み中はコンビニの惣菜、パン、インスタントラーメンばかりを食べて、栄養が偏ってしまうのです。
福岡大学では夏休み中に200円でバランスの取れた夕食を提供するキャンペーンを始めたそうです。学生の健康を考えた、とってもいい取り組みですね!
今後も分かりやすい管理栄養士のコメントを提供できるように努力します。
どうぞよろしくお願いします。
KBC シリタカ
http://www.kbc.co.jp/news/shiritaka/

2018/10/25
KBC水と緑のキャンペーンへ生出演させていただきました。
夏の風物詩、KBC 水と緑のキャンペーンの
今年のテーマは、食を見つめて。タベタカ。
http://www.kbc.co.jp/event/watergreen2018/
8月4日土曜日に、猛暑と食のコーナーに生出演しました。
暑い地方で食べられる果物やドライフルーツの栄養成分、効能や
レシピをご紹介させていただきました。
管理栄養士のコメントがみなさんの健康に役立つように
今後も分かりやすいコメントを提供できるように頑張ります。

2018/10/22
ファイブアデイ協会 園児向け食育プログラムを実施しました。
一般社団法人 ファイブアデイ協会の園児向けプログラム 5ADAY たべるのおはなしは、
園児向けの食育プログラムです。
2018.10.18 (木曜)に大分県臼杵市にある、サンリブ臼杵店で園児向けプログラムを実施しました。
参加いただいた保育園は臼杵市内にあるすみれ保育園の年長さん33人です。
内容は、食育アニメーション、食べ物の3つの働き、野菜売り場でのお買い物ゲーム、
ファイブアデイ(1日に野菜・果物をどれだけ食べたらいいの?)、なぞなぞクイズ。
約1時間半のプログラムも、ゲームやクイズなど一緒に楽しめる要素を取り入れているので
園児が飽きずに勉強してくれました。
子供達も野菜や食事を美味しく食べることが元気な体を作るんだということが分かってくれたようです。
今後も様々な場所で、食育ツアーを実施していきます。
一般社団法人 ファイブアデイ協会
http://www.5aday.net/
園児向けプログラム 5ADAY たべるのおはなし
http://www.5aday.net/activity/child/index.html

2018/10/22
阿蘇ファームランド、大阿蘇レストランの新メニュー企画・監修しました。

弊社代表の大山加奈惠が、阿蘇ファームランドにあるレストラン、
自然まるごと阿蘇展望バイキングの新メニューを企画・監修させていただきました。
阿蘇の大地で育まれた新鮮な野菜、果物、お肉を中心に、素材の味をいかした
健康でヘルシーなメニュー約30品を新メニューとして作らせていただきました。
料理の目安量やカロリー、塩分、各種栄養素を提示しているので、
ビュッフェ形式でもバランス良い献立を選べるようになっています。
アレルギー対応の食事も沢山準備していますので、アレルギーがある方も安心して
お召し上がりいただけます。
メニューの一部をご紹介します。
・チリコンカン
・アクアパッツァ
・米粉のてんぷら
・野菜たっぷりキッシュ
・タコライス
・さつまいもと海老のグラタン
子供も大人も楽しめるメニューを、阿蘇の大自然のパワーの中でご賞味くださいね。
阿蘇ファームランド
https://asofarmland.co.jp/
大阿蘇レストラン
https://asofarmland.co.jp/gourmet/ooaso
