2012/10/29
タニタ食堂の次は、学食レシピ BY 中村学園
タニタ食堂のレシピのヒットで、栄養士が作るバランスよい献立が認知されてきました。
食品メーカーの専門レシピや、企業の社員食堂レシピが次々に発刊される中、福岡の栄養士養成学校である中村学園大学からも、学食レシピの登場です!
全国でもなんと一番の管理栄養士合格者数をほこる中村学園ですが、地域の人にもオープンにしている学生食堂「食育館」の献立は、「一汁三菜」を基本に作られています。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121017/fkk12101702080000-n1.htm
「一汁三菜」とは、ご飯に汁物、主菜、副菜、副々菜の3品のおかずを食べましょう!というもの。
・ 1品: 魚、お肉、卵、豆腐などメインの料理
・ 2品: 野菜、きのこ、海藻などサブの料理
+ ご飯
+ お吸い物、みそ汁、スープなど汁物
これだけそろえば、見た目でもボリューム感でも大満足です。
そしてビタミン、ミネラル、食物繊維がしっかり取れるヘルシーな内容になるのです。
実は中村大学は、弊社より徒歩5分。
弊社の登録栄養士さんにも活躍している卒業生がたくさんいらっしゃいます。
これからも、九州、福岡から、「健康体国 NIPPON!!」を一緒に生み出して行きます!
